ご挨拶

アクセス頂きありがとうございます。
エンターテーメント・放送業界の現場のわかる社会保険労務士です。
大学では電気工学を専攻、卒業後、日本テレビに勤務し、20年近く映像制作の現場を支えて来ました。報道局員として海外での業務経験、デジタル放送開始時に技術分野にも関わり、グローバルや技術などの分野に関して前線での業務経験があります。
箱根駅伝、3度のオリンピック、ペルーでの日本大使公邸占拠事件中継などジャンルを問わず緊張感のある現場で起こる、様々なことへの対応してきました。またグループ会社役員として短期間でのM&A手続きなども経験し、イレギュラーや困難な問題を粘り強く解決していくのが得意だと気づきました。
本社の人事局へ異動となり58歳で社労士を取得。企業の制度を整備し、効果的な研修を行うことを通して人が生き生きと働く社会を実現したいと考えるようになりました。
強みは、①複雑な問題をスピード感を持って整理し対応できること、②選択肢の中から顧客が決断できるように、腹案を用意し提案できることです。
働き方改革が叫ばれている中、人事制度設計、研修、助成金、年金、是正指導対応については経験値も高く、特にご相談して欲しいと思います。
エンターテーメント・放送業界の現場のわかる社会保険労務士です。
大学では電気工学を専攻、卒業後、日本テレビに勤務し、20年近く映像制作の現場を支えて来ました。報道局員として海外での業務経験、デジタル放送開始時に技術分野にも関わり、グローバルや技術などの分野に関して前線での業務経験があります。
箱根駅伝、3度のオリンピック、ペルーでの日本大使公邸占拠事件中継などジャンルを問わず緊張感のある現場で起こる、様々なことへの対応してきました。またグループ会社役員として短期間でのM&A手続きなども経験し、イレギュラーや困難な問題を粘り強く解決していくのが得意だと気づきました。
本社の人事局へ異動となり58歳で社労士を取得。企業の制度を整備し、効果的な研修を行うことを通して人が生き生きと働く社会を実現したいと考えるようになりました。
強みは、①複雑な問題をスピード感を持って整理し対応できること、②選択肢の中から顧客が決断できるように、腹案を用意し提案できることです。
働き方改革が叫ばれている中、人事制度設計、研修、助成金、年金、是正指導対応については経験値も高く、特にご相談して欲しいと思います。
プロフィール
学歴 | 早稲田大学卒業 |
---|---|
職歴 | 都内放送局へ入社 ニューヨーク支局へ赴任経験あり 関連会社の役員として出向経験あり 40年勤務 特定社会保険労務士の資格取得後、開業。 |
資格 | 特定社会保険労務士 宅地建物取引主任士 キャリアコンサルタント国家資格/2級技能士 メンタルヘルスマネジメント(ラインケア) |
実績 | 編集プロダクション企業などと顧問契約を結んでいます。 |
事務所概要
事務所名 | みなと社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者名 | 岡藤 克己 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南4丁目6-3-3302 |
info@sr-minato.com |
アクセス
東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩8分